ゴールデンウィークも過ぎて新学期や新しい職場での忙しさもひと段落し、一日一日の生活リズムをつかめたころでしょうか。とは言え、勉強や仕事に慌ただしい日々・・今日はそんな忙しい毎日を送るあなたへ、家へ帰っ・・・・・・

ゴールデンウィークも過ぎて新学期や新しい職場での忙しさもひと段落し、一日一日の生活リズムをつかめたころでしょうか。とは言え、勉強や仕事に慌ただしい日々・・今日はそんな忙しい毎日を送るあなたへ、家へ帰っ・・・・・・
今回はピンク好きだけど、なかなか部屋に取り入れるのは難しい!と考えているあなたに是非おすすめしたい、可愛い!!が詰まったピンクのカーテンを使用したお部屋を3つご紹介したいと思います。大好きなピンク色の・・・・・・
窓にはレールを取り付けて、厚手のドレープカーテンと薄いレースカーテンを組み合わせてかけることが多いですが、最近はメカ商品(ロールスクリーンやブラインド、シェードなど)とカーテンの組み合わせコーディネー・・・・・・
カーテンは窓につけるだけでなく、お部屋のアクセント、一部分を目隠し、お部屋を仕切る…など、様々な利用方法があります。今回は、窓以外に使用するパターンをご紹介したいと思います。 ・・・・・・
今日は春のように柔らかく可愛らしくてきゅんとするようなカーテンのコーディネート例を3通りご紹介したいと思います。 ・華やかな春 まずご紹介するカーテンはこちら! 真っ白な白地がまぶしいく・・・・・・
カーテンボックスとは、カーテンの上部やカーテンレールの設置部分を隠す箱型のものです。カーテンだけでなく、ブラインドやロールスクリーン等にも取り付ける場合があります。カーテンボックスは壁や天井に建てつけ・・・・・・
ひとつの部屋にひとつの窓とは限らないもので、掃き出し窓と腰窓、あるいは縦長の小窓がいくつか並んでいるなど、同じ部屋に窓が複数あることがよくあります。その場合、メインの窓と同じカーテンにするか?小窓は別・・・・・・
カーテンも様々な柄が出てくる中で、ずっと人気を絶やさないのが花柄です。花柄をカーテンに使用することで、たとえ日の当たらない窓でも明るく華やかな印象になります。花柄といってもテイストや色使いも様々。お部・・・・・・
今回は、ひと工夫で部屋の雰囲気がおしゃれに変わる、オーダーカーテンならではの楽しみ方を3通りご紹介していきたいと思います。 トリムをつける カーテンにトリムを付けるだけでガラッと印象は変わります。トリ・・・・・・
前回はカーテンの生地での省エネ方法を取り上げましたが、今日は、カーテンレールでも工夫することによりさらに省エネ効果を上げる方法をお知らせしたいと思います。 一般カーテンレールの場合 こち・・・・・・