カーテン卸館 オーダー担当 山内(NIF認定 窓装飾プランナー)

カーテン 卸館

北欧カラーとリッチな雰囲気が素敵、ムーミンのカーテン

 

ムーミンといえば、フィンランドの作家「トーベ・ヤンソン」の作品です。説明がいらないくらいかと思いますが…ムーミン谷にすむ個性豊かな仲間たちを中心に、楽しい生活を描いた素敵な作品の数々は、世界中の多くのムーミンファンを魅了し続け、日本でも有名... 続きを読む→
カーテンの選び方

すごいパワーの持ち主!「イエロー」を使ったコーディネート4選

 

外出自粛や在宅勤務など、外で思い切りはじけられない昨今。少しストレスがたまっていませんか?イエローはその色のイメージから、太陽のような陽気でポジティブ、楽しさ、幸せなど意味を持ちます。そんなイエローのパワーをもらって、心身ともに元気になりま... 続きを読む→
カーテン 卸館

カーテン店舗スタッフが自宅のカーテンを選んでみた – こども部屋 編

 

カーテンスタッフのカーテンの選び方第二弾です。前回はリビングでしたが、今回は「こども部屋」のカーテンの選び方をご紹介いたします。3歳の女の子のお部屋なのですが、3歳というと、意思や好きなものがはっきりしていて、自分で選ばせるとキャラクターに... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

根強い人気のアースカラーを使ったカーテンをご紹介

 

「アースカラー」とは、地球上の植物、海、大地などの自然を連想させるカラーのことで、ベージュやカーキ、ブラウン、ブルー、テラコッタなどが挙げられます。コロナ渦のアウトドアブーム、環境意識への高まりなどから、旬なトレンドカラーとして昨年あたりか... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

カーテン店舗スタッフが、自宅のレール採寸と取付を頼んでみた【取付編】

 

私の自宅の引っ越しに伴い、社内の取り付けスタッフにカーテンレールの取付工事一式を依頼することになりました。前半で採寸の流れをご紹介しました。後半は取付編です。はじめは図面上で考え、壁紙を選んで、実際に壁紙も貼られてお部屋も雰囲気がほぼ完成。... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

カーテン店舗スタッフが自宅のカーテンを選んでみた – リビング 編

 

普段、お客様へご提案する側で働いておりますが、引っ越しが決まり、カーテンを選ぶ側になりました。いざ自分のお部屋になると立場が逆転し、 普段からたくさんカタログや生地を見ていても、どう選んでいいかわからないように…(苦笑)そんなオーダーカーテ... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

「空間の有効利用」がコンセプトのカーテンレール等が新発売

 

カーテンレールメーカーのトーソーより、2021年7月12日より新製品が発売されました。カーテンを吊るすために必要不可欠なカーテンレールですが、今回の新製品はカーテンレールの概念にとらわれず、新たな視点となる「空間の有効活用」をコンセプトにし... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

カーテン店舗スタッフが、自宅のレール採寸と取付を頼んでみた – 採寸編

 

カーテン専門店では、カーテンの販売だけではなく、カーテンレールの購入はもちろん、採寸・取り付けも行ってくれるお店があることをご存じですか?カーテンのことは考えていたけれど、実はカーテンレールは付いていなかった!金額の問題でご自身で手配しない... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

天然素材が多数「colne(コルネ)EDITION.3」のカーテン

 

今回は、スミノエ「colne(コルネ)EDITION.3」の新商品の一部を特徴と共に紹介します。「colne(コルネ)」は「ナチュラル&ベーシック」をコンセプトとしており、天然素材混のナチュラルな風合いと素材を生かしたさりげないデザインや優... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

2021年注目の「ホームオフィス」におすすめのカーテン

 

新型コロナウイルスの影響で「おうち時間」という言葉が定着してきましたね。皆様はご自宅での過ごし方に何か変化はありましたか?2020年より在宅勤務を導入する企業が増え、2021年に注目されているのが「ホームオフィス」です。「ホームオフィス」と... 続きを読む→