カーテン卸館 オーダー担当 河野 (NIF認定 窓装飾プランナー)

カーテン お役立ち情報

フレンチテイストのカーテンコーディネートまとめ

 

様々なカーテンスタイルの中で、今回はフレンチテイストのコーディネートをご紹介します。フレンチテイストは、アンティーク調や白基調の淡い色の家具や自然素材のインテリアに、白やアイボリー系、淡いくすんだ色のカーテンなどを合わせて上品さを出しつつ、... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

一味違うオパールプリントレースのおすすめポイントとは?

 

今回は、数あるレースの種類の中の、オパールプリントのレースカーテンについてお話ししたいと思います。オパールプリントレースとは、プリントデザイン部分以外に透かし加工を施した織物です。特徴的なデザインが多いですが、透かし部分があることで圧迫感な... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

安眠できるカーテンの選び方

 

忙しい日々の中で、安眠できることはとても大切です。疲れた身体をゆっくり休める寝室は、落ち着きのある空間にしたいですよね。寝室のカーテンは、良い睡眠を確保するために重要なものです。今回は、安眠できる寝室にするために最適なカーテンの選び方を3通... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

初めてでも失敗しない!「普通のカーテン」が選ばれる3つの理由

 

「ロールスクリーンやシェードも気になるけど、やっぱりカーテンが無難?」窓の装飾を選ぶとき、多くの人が一度はこの疑問を抱きます。最近ではいろいろな窓まわりアイテムがありますが、実は“普通のカーテン”こそ、使いやすさ・見た目・扱いやすさのバラン... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

「シャープシェード」そのスタイルの魅力とは?

 

カーテンにも様々なスタイルがあります。特に最近人気なのは、「シェード」というスタイルです。通常のカーテンは左右の開閉になりますが、シェードは生地を上下に昇降させるので、上に生地を上げると窓まわりがすっきりします。広い窓など、窓ごとに使用状況... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

ディープカラーでワンランク上のコーディネート!

 

カーテンの色として、アイボリーやベージュなど馴染みやすい色が圧倒的な人気ですが、深みのある濃い色もこれからの季節や、寝室や書斎などで落ち着きを求める空間にはおすすめです。今回は、深みのあるディープカラーのカーテンの人気ポイントをご紹介します... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

チェック柄でお部屋を楽しく!3パターンのチェック柄をご紹介♪

 

チェック柄と言っても、さまざまな柄のパターンがあるのはご存じでしょうか?好みは分かれるかもしれませんが、チェック柄のカーテンには、リビングにも合うような落ち着いたものもありますし、子供部屋などにも最適なかわいいものもあります!今回は、異なる... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

レースインってどんな感じ?デザインを楽しむ3パターン!

 

カーテンはお部屋側に厚地、窓側にレースを吊るすことが多いですが、目線が気にならない窓であれば「レースインスタイル」という、通常とは逆側にカーテンを吊るスタイルが可能です。レースインスタイルにする場合、透け感のあるデザインレースを選び、無地の... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

ワンポイントでカーテンをおしゃれにする3つの方法!

 

カーテンを選ぶ時に迷うポイントの1つに、カーテンをメインにするのか、それともお部屋に馴染ませて一体化させるのかという点があります。カーテンは一度購入すると長く使用する物なので、なかなか頻繁に吊り替えることは少ないと思います。その点を考えると... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

リビングに遮光カーテンは必要?遮光性なしのメリットは?

 

カーテンを選ぶ時に遮光にするかどうか...悩む時もあると思います。寝室やシアタールームなどに遮光カーテンをつける場合は多いですが、一方で、リビングや洋室に遮光カーテンをつけるのはどうなのでしょうか?日中でもカーテンを閉めることが多い寝室やシ... 続きを読む→