カーテンの選び方

カーテン お役立ち情報

無地にひと工夫!おしゃれに仕上がるボトムボーダースタイルとは?

 

新築やリフォーム、吊り替えなどでカーテンを購入される機会は様々ですが、いざカーテンを選ぶ時、無地にするか柄物にするか悩まれることも多いのではないでしょうか。無地だと単調になりすぎてしまったり、柄物だとうるさく感じることも...そんな悩みを解... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

薔薇のカーテンを集めてみました!

 

最近「薔薇のデザイン」のカーテンを探しているというお客様がとても多くなってきております。薔薇のデザインって、あるようでなかなか無かったりするんですよね...今回はそんな皆さんがお探しの、薔薇柄のカーテンを3つご紹介していきたいと思います。フ... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

遮光カーテンの意外な効果とは?部屋を暗くするだけじゃない多機能性に注目

 

「遮光カーテン=部屋を暗くするもの」──そんなイメージだけで選んでいませんか?本記事では、遮光カーテンの「光を遮る」以上の効果に着目し、快適な暮らしを叶えるための意外なメリットや活用法を解説します。 西日で部屋が暑い・テレビが見づらいと感じ... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

ワンポイントでカーテンをおしゃれにする3つの方法!

 

カーテンを選ぶ時に迷うポイントの1つに、カーテンをメインにするのか、それともお部屋に馴染ませて一体化させるのかという点があります。カーテンは一度購入すると長く使用する物なので、なかなか頻繁に吊り替えることは少ないと思います。その点を考えると... 続きを読む→
カーテン 卸館

Made in 京都。川島織物セルコン”SH”新シリーズの魅力とは

 

最高級ファブリックで人気の高い川島織物セルコンのSumiko Hondaコレクションの新作発表会に行って来ました。毎回、季節の移ろいや陰影、自然から受けたインスピレーションを時間をかけて熟成した素敵なデザイン。豊かで繊細な色彩と風合いを巧み... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

色々ある!?シェードの3パターンをご紹介!

 

最近は世間一般にも浸透して、よく耳にするようになってきたシェード。皆さまも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?生地が横に開閉するカーテンに対し、生地が上下に開閉するものがシェードになります。シェードと言うと、主にプレーンシェードの... 続きを読む→
カーテン 卸館

リフォームで増えている「アクセントクロス」とカーテンの組み合わせ事例。

 

オーダーカーテン担当の大島です。近年リフォームや新築の際に壁紙の一部分を違う色にした「アクセントクロス」を加えたカーテン施工事例が増えています。壁の一部分のみを変えることによって、デザイン性が高まり個性も出せるため人気があるのですが、その反... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

リビングに遮光カーテンは必要?遮光性なしのメリットは?

 

カーテンを選ぶ時に遮光にするかどうか...悩む時もあると思います。寝室やシアタールームなどに遮光カーテンをつける場合は多いですが、一方で、リビングや洋室に遮光カーテンをつけるのはどうなのでしょうか?日中でもカーテンを閉めることが多い寝室やシ... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

自然に癒される部屋づくり|ボタニカル柄カーテンで心地よい暮らしを

 

植物に囲まれるような空間で、心からリラックスできる毎日を送りたい。そんなニーズに応える形で、ボタニカル柄カーテンの人気が高まっています。観葉植物のようにお世話の必要がなく、それでいて空間にグリーンのエッセンスを加えられるのが最大の魅力です。... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

春夏秋冬。四季で変わる必要機能と楽しむカラー♪

 

オーダーカーテン担当の河野です。季節によって、カーテンに必要な機能も異なります。また、カーテンの色も、季節が移り変わるように模様替えをして楽しめたら素敵ですよね!今回は、季節によって特に重要となる機能とカラーから得られる印象などについて、季... 続きを読む→