カーテン お役立ち情報 フリル付きレースカーテンで可愛さを演出する3つのスタイル2023.03.13 カーテン卸館 オーダー担当 河野 (NIF認定 窓装飾プランナー) 「レースカーテンをもっと可愛くしたい」「シンプルな窓辺にアクセントが欲しい」――そんな願いを叶えるのが、フリル付きレースカーテンです。今回は、見た目の可愛さだけでなく、実用性も考慮した3つのフリルアレンジスタイルをご紹介します。小さな出窓か... 続きを読む→ 2023.03.13 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館カーテンの選び方レースカーテン
カーテン お役立ち情報 透けないレースカーテン「ウェーブロン」を選ぶメリット2023.02.27 カーテン卸館 オーダー担当 河野 (NIF認定 窓装飾プランナー) 家に居る時間が長くなっている今、レースカーテンの選び方も変化してきています。プライバシーの保護や、遮熱、紫外線カットなど、様々な機能が重要視されるようになり、レースカーテンの生地も、機能を重視する分しっかりした厚めの生地感のものが多くなって... 続きを読む→ 2023.02.27 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館カーテンの選び方レースカーテン
カーテン お役立ち情報 シンプルなカーテンバランス3パターン2023.02.20 カーテン卸館 オーダー担当 河野 (NIF認定 窓装飾プランナー) カーテンバランスってご存じですか?カーテンの上部に取り付ける飾りのことなんです。バランスを取り付けると、カーテンの雰囲気が華やかで豪華になります。バランスは、形や種類が数多くあり、自分のスタイルを作ることもできます。今回は、形がシンプルめな... 続きを読む→ 2023.02.20 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館バランス・上飾り
カーテン お役立ち情報 窓に合ったカーテンの巾と長さはどうやって決めたらいい2023.02.13 カーテン卸館 オーダー担当 足立 (インテリアコーディネーター) 窓の大きさに合ったカーテンを作るときには、カーテンの巾はレールの巾から。長さはレールのランナー(カーテンフックを掛ける輪)から床まで、あるいは窓枠下までの寸法が必要となりますが、『なぜなのか?』そもそもレールは『なぜその位置にその巾で付いて... 続きを読む→ 2023.02.13 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館
カーテン お役立ち情報 レースカーテンの知っておくと便利な豆知識2023.01.30 カーテン卸館 オーダー担当 河野 (NIF認定 窓装飾プランナー) ミラーレースや採光拡散レースなど、機能面やデザイン性の両面が充実したレースカーテンが続々と増えてきている反面、その詳しい機能やレースカーテンの様々なスタイルなど、正しい知識や知っておくと便利な豆知識を、詳しく知る機会は少ないのではないでしょ... 続きを読む→ 2023.01.30 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館カーテンの選び方
カーテン お役立ち情報 カーテンだけで部屋の雰囲気が変わる理由2023.01.23 カーテン卸館 オーダー担当 河野 (NIF認定 窓装飾プランナー) みなさんは、カーテンだけで部屋の雰囲気は変わると思いますか?カーテンは、部屋の雰囲気を左右すると言ってもいいくらい、重要なインテリアなんです。もちろん、コーディネートがそれだけで決まるわけではありませんが、カーテンを変えるだけでテイストを大... 続きを読む→ 2023.01.23 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館カーテンの選び方
カーテン お役立ち情報 手持ちのカーテンと同じ仕様で作りたい場合の注意ポイント2023.01.09 カーテン卸館 オーダー担当 河野 (NIF認定 窓装飾プランナー) 手持ちのカーテンと同じ仕様で、新しくカーテンを作りたい場合、みなさんはどうしますか?とりあえず、そのカーテンのサイズを自分で測り、仕様のイメージをメモしたり、直接店舗にカーテンを持ち込むという人が多いのではないでしょうか。しかし、自分でカー... 続きを読む→ 2023.01.09 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館
カーテン お役立ち情報 2023年は、大胆で再度の高い色がインテリアトレンドカラーに2023.01.02 カーテン卸館 オーダー担当 山内(NIF認定 窓装飾プランナー) 先日、「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー 2023」で、注目色として「Viva Magenta(ビバ・マゼンタ)」深みのある赤色が選ばれた記事がありましたね。また、インテリア界で、2023年のトレンドカラー予想が様々なところで紹介されてい... 続きを読む→ 2023.01.02 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館
カーテン お役立ち情報 縦型ブラインドでスッキリ、シンプルな空間作りを2022.12.26 カーテン卸館 オーダー担当 足立 (インテリアコーディネーター) 断熱仕様の壁や窓が増え、窓からの熱の出入りを必ずしもカーテンで遮断する必要がない住まいも増えて来ています。窓から部屋側への出っ張りや、開いた時の生地を納めるスペースが必要なカーテンに比べ、ずっと閉めたままでもルーバー(スラット)の回転だけで... 続きを読む→ 2022.12.26 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館カーテンの選び方ロールスクリーン
カーテン お役立ち情報 花柄、ライン柄、植物柄など、大柄カーテンの素敵な魅力・楽しみ方2022.12.05 カーテン卸館 オーダー担当 足立 (インテリアコーディネーター) いざカーテンを選ぶとき、「お部屋を広く見せたい」とか「飽きがこないように」と無難な無地の織柄に決まることも多いのですが、最近は大きな窓も多く、大柄のデザインを、もっと自分の「好き」に楽しんでも良いのでは?と思うことも多いです。家族で集まるリ... 続きを読む→ 2022.12.05 カーテン お役立ち情報カーテン 卸館カーテンの選び方レースカーテン遮光カーテン