カーテンで運気アップ!風水をさりげなく取り入れるインテリア術

[投稿日] [更新日]

「風水は気になるけど、派手な色やデザインはちょっと…」

そんなふうに感じている方にこそおすすめしたいのが、カーテンを使った“さりげない”風水活用です。風水では、窓は「気(エネルギー)」の出入り口とされ、そこを覆うカーテンには大きな運気の影響力があると考えられています。

この記事では、風水の基本を踏まえつつ、インテリアとしても違和感なく取り入れられる「方角別カーテン選びのコツ」をご紹介します。

 

北向きの窓:恋愛運・家族運を高める温かみの演出

風水 カーテン 北向きの窓

温もりある色と柄で“冷え”をカバー

北向きの窓は日当たりが弱く、寒々しい印象になりがち。風水では「赤」「ピンク」「オレンジ」など暖色系を取り入れると、空間に温かみが加わり、恋愛運や家族運アップに効果的とされています。

  • おすすめのカーテン選び
    • ベースはアイボリーやベージュ、そこに赤系のアクセントを加える
    • ストライプ柄:神経を引き締める効果があり、集中力アップにも◎
    • 小花柄や横ボーダー:穏やかな家庭運をサポート

★ワンポイント:寒色系のインテリアと合わせる場合は、「差し色」として赤やピンクを用いた小物で補うのが効果的です。

 

東向きの窓:健康・仕事運アップには自然の彩りを

風水 カーテン 東向きの窓

朝日が差し込む空間には、明るく健やかなカーテンを

東は「成長」「発展」に関わる方角で、風水的には健康運や仕事運に影響を与えます。リーフ柄やグリーン系など、自然を感じさせるモチーフや色味が吉とされています。

  • おすすめの取り入れ方
    • 淡いグリーンやブルー系のベース+リーフ模様の刺繍
    • アクセントに明るい装飾タッセル(黄・青・緑など)
    • 光を優しく取り込む透け感のある素材
特徴 カーテンの役割
朝日を迎える窓 心身のリズムを整える
緑系・植物柄 健康と仕事の成長を後押し
軽やかな素材 清潔感・開放感を演出

 

西向きの窓:金運を呼び込むカーテンカラーの工夫

風水 カーテン 西向きの窓

黄色・ゴールド系で「豊かさ」を象徴する空間に

西は金運の方角とされ、「黄色」や「ゴールド」といった色が金運を引き寄せるとされています。とはいえ、鮮やかな黄色はインテリアに馴染みにくい…という場合は、シャンパンゴールドやラメ糸を使った控えめなデザインがおすすめです。

  • 風水的に効果的な要素
    • 金属的な輝きを持つ糸(ゴールド、ラメ)
    • 丸模様(水玉)や星柄など、金運を象徴するモチーフ
    • 遮熱・UVカット機能:西日対策と運気向上を両立
西向きの窓に合う要素 具体的な取り入れ方
金運強化 ゴールド系レースやアクセント
実用性 遮熱・UV対策レースを併用
模様 星・水玉・曲線デザイン

 

南向きの窓:人気運・美容運を高めるナチュラルカラー

風水 カーテン 南向きの窓

採光の良さを活かし、植物モチーフで“魅力運”を後押し

南は「人気」「美容」「才能」に関わる方角。採光に恵まれた南向きの窓には、緑・アイボリー・ベージュといったナチュラル系カラーのカーテンがよく合います。そこに観葉植物や木製家具を加えると、風水とインテリア両方のバランスが取れた空間に。

  • おすすめのスタイル
    • 植物柄のプリントや刺繍カーテン
    • 光を活かすリネン調の素材
    • グリーン系と相性の良いウッド調家具や観葉植物

★ワンポイント:観葉植物とカーテンのコーディネートは、南向きの部屋ならではの「育てるインテリア」を楽しめます。

 

さらに運気を高める!カーテン選びの3つのポイント

色や方角だけでなく、いくつかのポイントを押さえることで、さらに風水の効果を高めることができます。

  1. 素材は「天然素材」を意識する
    自然のエネルギーを持つコットンやリネン、シルクといった天然素材のカーテンは、良い気を呼び込みやすいとされています。化学繊維のカーテンを選ぶ場合でも、できるだけナチュラルな風合いのものを選ぶと良いでしょう。
  2. 定期的に洗濯して清潔を保つ
    カーテンは外からのホコリや花粉、室内の匂いを吸収しやすいアイテムです。汚れたカーテンは気の流れを滞らせ、運気停滞の原因になります。最低でも年に1〜2回は洗濯し、常に清潔な状態を保ちましょう。
  3. レースカーテンとの組み合わせも重要
    日中、厚手のカーテンを開けている時間も、レースカーテンが気のフィルターとして働いています。悪い気をブロックし、良い光を取り込む役割があるため、遮熱やUVカット機能付きのものや、運気を上げる柄のレースカーテンを選ぶと相乗効果が期待できます。

 

まとめ:カーテン1つで空間も運気も整う

風水を本格的に取り入れようとすると、色や柄の制約に悩んでしまいがちですが、今回ご紹介したように“さりげなく”取り入れるだけでも十分効果があります。カーテンは「部屋の印象を左右する」「視界に常に入る」という意味で、運気の流れに影響を与える重要なアイテムです。

まずは自分の部屋の方角を確認し、今回のガイドを参考に、気負わず楽しく運気アップを目指してみてください。カーテンを変えるだけで、お部屋の印象はもちろん、気分も一新され、新しい幸運が舞い込んでくるかもしれません。

 

関連リンク

SUMINOEデジタルカタログ(ULifeユーライフ)

リリカラデジタルカタログ(&timeアンドタイム)

sangetsuデジタルカタログ(AC)

 

関連記事

ビタミンカラーで空間と気分を明るくしてみませんか

タイトルとURLをコピーしました