遮光カーテンの効果と機能

,

Pocket

遮光カーテン。よく耳にするとは思いますが、どこまでの機能を持っているのか聞いたことはありますでしょうか。光を遮り、部屋を暗くするというイメージを持たれている方は多いとは思います。

そこで今回はあまり詳しくは知られていない、遮光カーテンの特徴・機能を基本的なことから、細かい機能のことまでご説明させていただきます。今からご紹介させていただく内容で少しでもカーテンをご購入される際、お役に立てていただければ嬉しいです。

 

遮光カーテンとは

遮光 カーテン ドレープ
まず、はじめに遮光カーテンはどんなものなのかご説明させていただきます。遮光とは文字通り光を遮るという意味を持ち、遮光カーテンは光を遮ってくれるカーテンになります。それに加えて遮光カーテンは部屋を暗くしてくれるので、西日が強い部屋や寝室に使われることが一般的です。

最近では、その他の部屋にも遮光カーテンを使われることも多くあるかと思います。遮光カーテンを活用していただくには、「日が強く差すところ・暗くしたい部屋・寝室」などに使用することをおすすめします。

 

遮光カーテンの効果

遮光 カーテン ドレープ 等級 暗さ
遮光カーテンの効果はどのように発揮されるのでしょうか。遮光機能がある生地は厚みがあるので、空気が逃げにくい分、より遮熱効果があり、冷暖房の効きが良くなる効果もみられます。また、生地によって遮光の等級が決められており、1級(+),1級,2級,3級,遮光無し(一般的なドレープ)と分けられ、等級はどのくらい遮光率があるかによって決められています。

生地の素材感や織られ方によって遮光率は異なってきますので、全く同じ生地でも色が違うと等級が変わってくることもあります。薄い色は光を通しやすくなり、濃い色は遮光率が上がり暗くなりやすいので、生地選びの際は色みも含めてお考えください。

 

遮光1級カーテン

「人の顔の表情が認識できないレベル」の暗さが遮光1級のカーテンとされています。1級の中でも更に、細かく区分されており、5つに分かれています。その表がこちらです。

遮光 カーテン ドレープ 等級 1級 暗さ
遮光1級といってもこれだけの違いがあり、カーテンの縫製仕様や取り付け場所、取り付け方によっても明るさは変わります。日が強く差す部屋で、日中に部屋を暗くしたい場合は遮光1級がおすすめです。しかしながら、1級の生地でもどうしても生地が明るく見えてしまうことがあります。

実際に遮光1級のカーテンを取り付けたものがこちらです。

遮光 カーテン ドレープ 1級 明るさ 暗さ 光
1級でもかなり光を通しているのが分かると思います。この生地だと生地全体は明るく見えますが、人の顔は認識出来ない暗さになります。この写真の取付場所は、ビジネスホテル(大阪市内Kホテル)の一室で日が強く入るところだったため、より明るさが感じられるかと思います。

現在、遮光カーテンを使われているお客様で、今のものでは少し明るいというお声があったりもします。そういう方には遮光カーテンの中でも1級で強く遮光してくれるものを選んでいただくか、遮光カーテンに裏地を付け、より明るさを抑えることも可能です。遮光1級(A++)「生地からほとんど光を感じないもの」でお探しの方は、東リ株式会社のfufulというシリーズに多く取り扱いがございましたので、一度ショールームに足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

今回は遮光カーテンについてご紹介させていただきました。遮光といっても生地によって効果がそれぞれ違ってくるので、遮光の等級以外にも、生地の素材感や色みも踏まえて生地をお探しいただけたらと思います。また、取り付ける部屋をどの程度の暗さにするかなどをお考えいただいて、部屋によって使い分けてみてください。遮光カーテンで探されている方に少しでもご参考にしていただけたらと思います!