カーテン お役立ち情報

昔懐かし・・・ケースメントカーテンとは?

 

昔ながらの懐かしさを感じさせる“ケースメントカーテン”。最近は、なかなか目にすることが少なくなりましたが、粗めに織られたざっくり感が特徴的で、ドレープ(厚地)カーテンとレースカーテンの中間的な役割を果たします。厚みがあることで視線も遮ります... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

見るだけで楽しい!カジュアルでポップなカーテンのコーディネート例

 

カジュアルな柄ものやポップなデザインのカーテンはかわいいけど、他の家具などとの組み合わせ方が難しく、結局いつも無地のカーテンを選んでしまうということはありませんか?今回は、見るだけで楽しい、カジュアルな柄物カーテンのコーディネートをご紹介し... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

オーダーカーテンにもある!?セットアップ事例。

 

オーダーカーテンは既製品と違い、ドレープカーテン(厚手のカーテン)とレースカーテンのセットで販売されていることが少ないですよね。お客様からも「この柄とセットのカーテンはないの?」とよくお尋ねいただくことがあります。オーダーカーテンは、お客様... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

女性が憧れる「エレガンス調インテリア」に仕上げるカーテン選びのコツ

 

インテリアスタイルのカテゴリーのなかで、優雅で優しい雰囲気のある「エレガンススタイル」は非常に人気のあるスタイルです。ロマンチックでフェミニンなエレガンススタイルは、女性が憧れるインテリアのひとつと言えます。そんなエレガンスな空間にするため... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

グレーを基調にしたおしゃれなカーテンコーディネート術

 

お客様からのご相談で「グレー」をメインとしたコーディネートをご希望の方が多くいらっしゃいます。「部屋を落ち着いた雰囲気にしたいけど、無難になりすぎるのは嫌」そんなお悩みをお持ちの方に人気なのが、グレーを基調としたナチュラルモダンなカーテンコ... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

遮音・防音カーテンを選ぶ前に知っておきたい3つの落とし穴と対策

 

「道路の車の音がうるさい」「夜勤明けで昼間に眠りたい」「近所への音漏れが気になる」——そんなお悩みから「遮音カーテン」や「防音カーテン」を探す方が増えています。でも、遮音カーテンは普通のカーテンとは違い、選ぶときに注意しておきたいポイントが... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

少しでも広く、ゆったり感じられる空間をつくるコツとは?

 

お部屋を少しでも広く見せたい・・・ゆったりしたイメージに作りたい・・・そんなご希望をお持ちの方は多いと思います。同じ広さの空間でも家具の選び方、カーテンの仕立て方、目線の高さの変化で広く、高く感じさせることができます。今回はそのコツを説明さ... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

ナチュラルなインテリアをカーテンでお洒落にするポイントとは!?

 

日本人は自然的で安らぎのある、ナチュラルインテリアを好む方が多いです。しかし、ナチュラルを意識しすぎてしまうと、シンプルで味気ないお部屋になってしまいます。そんな時はカーテンをアクセントにコーディネートすることで、ナチュラルなイメージを保ち... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

チェック柄でお部屋を楽しく!3パターンのチェック柄をご紹介♪

 

チェック柄と言っても、さまざまな柄のパターンがあるのはご存じでしょうか?好みは分かれるかもしれませんが、チェック柄のカーテンには、リビングにも合うような落ち着いたものもありますし、子供部屋などにも最適なかわいいものもあります!今回は、異なる... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

なぜ今増えている?オーダーカーテンをフラットにする理由とは?

 

オーダーカーテンといえば、均等にひだがつままれたものを想像されるかたがほとんどだと思います。しかし、最近ではカーテン上部に全くひだを取らず、フラットな仕上げにするご注文が増えています。なぜフラットカーテンが増えているのか、メリットは何なのか... 続きを読む→