カーテン選ぶ前に知っておきたいこと Part1:ドレープ編

,

Pocket

新しい住まいの準備にワクワクしつつも、窓を飾るカーテンはどうしよう…
どんなものがあるのか?どうしたら一番使いやすくきれいにまとめられるのか…
お悩みの方も多いと思います。今日は、そういう場合にお役に立つカーテンの基本的なことをお話ししてみましょう。

 

1.カーテンの役割(なぜカーテンが必要か?)

・プライバシーを守る
・ガラス面からの熱の出入りを防ぐ(省エネ)
・日中の日差しによる日焼けから室内を守る

などになります。

 

2.カーテンの形

・片開きカーテン

片開き カーテン
窓全面を覆う大きさのカーテンを片側に寄せる作り方。小さ目の窓や、窓の両側に開けたカーテンを寄せておくスペースが少ない場合に使います。

・両開きカーテン

両開き カーテン
窓全面を覆う大きさのカーテンを中央で半分に割り、窓の両側へ寄せて開けるタイプ。掃出し窓(外に出られる床まである大きい窓)で片側だけ開けて出入りする時などにも便利です。

 

3.ヒダの取り方

・二ツ山(約1.5倍ヒダ)

二ツ山 1.5倍ヒダ ヒダを少なく
レールの巾に対して、1.5倍の長さの生地を、ヒダ山を2つづつ取りながら作って行くタイプです。やや平面的になりますが、大きなデザインの柄や円形の柄を楽しみたい場合はこちらがお薦めです。大きな窓や、遮光など厚手の生地の場合ボリュームが出るので、開けた時の生地の溜まりを抑えたい場合にもお薦めです。

1.5倍ヒダ 2つ山 イメージ

・三ツ山(約2倍ヒダ)

三ツ山 2倍ヒダ
レールの巾に対して、2倍の長さの生地を、ヒダ山を3つづつ取りながら作って行くタイプです。ボリュームがあり、オーダーカーテンらしい高級感があります。

2倍ヒダ 三ツ山カーテン

・フラットカーテン

フラットカーテン ヒダ無し
ヒダを全く取らず、ゆるやかなドレープを持たせて仕上げるスタイルです。ボリュームを極力抑えてシンプルにしたい時や大胆なデザインの柄をパネルのように楽しみたい時、間仕切り的な使い方をしたい時などにお薦めです。

フラットカーテン 大胆なデザイン
北欧調の大胆なデザインや、横に流れのあるデザインなどに最適ですね。

もうひとつお薦めしたいカーテンの加工があります。

・形態安定加工(ソフトウェーブ加工、ライトプリーツ加工)

形態安定加工 ソフトウェーブ ひだがきれい
熱をかけてヒダをキレイなS字カーブを描くようにセットする加工です。
お洗濯を繰り返すうちに徐々に取れてはきますが、開けた時も閉めた時もキレイなウェーブをキープできるので美しい窓の仕上げとして大変お薦めです。

今日は、ドレープカーテンの基礎的なことをご紹介しました。次回はレースカーテンについてお話ししたいと思います。スタイルが決まりましたら、壁紙や床、お好みのインテリアのタイプに合わせてどのような生地やデザインが合うのか?は店頭にてスタッフがご相談を受けさせていただきます。是非お気軽にご相談くださいませ。