豪華な印象を演出!エンブロイダリーレースカーテンの魅力と選び方

レースカーテンは「脇役」と思っていませんか?実は今、レースカーテンを主役としたスタイルも増えています。その中でもおすすめしたい、刺繍が美しい〈エンブロイダリーレース〉

本記事では、「レースカーテン=透ける無地」という常識を覆す“豪華な刺繍レース”の魅力と選び方を、初心者にもわかりやすく解説。どんな部屋にも品と存在感を与える、エンブロイダリーレースの取り入れ方をお届けします。

 

エンブロイダリーレースとは?

エンブロイダリーレース 刺繍部分のアップ

刺繍で柄を描く、特別なレースカーテン

「エンブロイダリー(embroidery)」とは“刺繍”のこと。エンブロイダリーレースは、透け感のある生地(ボイルやオーガンジーなど)に糸で模様を刺繍したカーテンで、織りやプリントでは出せない立体感と華やかさが特徴です。

こんな方におすすめ

  • シンプルなカーテンでは物足りない
  • ナチュラル×上品なインテリアを目指したい
  • 昼も夜もおしゃれを楽しめる窓辺にしたい

 

主役級の存在感!刺繍デザインの種類と特徴

裾だけ刺繍:絵羽柄でさりげなく華やかに

裾部分に刺繍が入ったエンブロイダリーレース リリカラ

裾部分にだけ刺繍が施されているタイプは「絵羽柄(えばがら)」とも呼ばれます。腰高窓や掃き出し窓にも合い、視線の集まりやすい下部に装飾を集中させることで上品な印象に。

メリット

  • ドレープカーテンとのコーディネートがしやすい
  • 洗練された雰囲気に仕上がる

上下刺繍:空間全体を引き締める

上下に刺繍が入ったエンブロイダリーレース リリカラ

裾に加え、腰の高さや上部にも刺繍があるものは、空間全体にリズムを生み出し、クラシカルな印象に。特に天井近くからカーテンを吊るすと、刺繍のバランスがより美しく映えます。

全面刺繍:とことん華やかに

全体に刺繍が入ったエンブロイダリーレース リリカラ

生地全体に刺繍が施されたものは、インテリアの主役にもなれる存在感。花柄やリーフ柄など柄の種類も豊富で、フェミニン・エレガント・エスニックなど多様なテイストに対応できます。

 

色付き刺繍×ナチュラル素材で“抜け感+高級感”

ピンクの色付き刺繍のエンブロイダリーレース リリカラ

刺繍=クラシックという印象を持たれがちですが、ナチュラルな風合いのベース生地に、スパン糸やカラー糸を使った刺繍を組み合わせると、今っぽく優しい印象に仕上がります。

人気の刺繍カラー傾向

  • ピンク・ラベンダー系:やわらかさと可憐さを演出
  • ゴールド・シルバー:光を受けて上品に輝く
  • アイボリー・ベージュ:ナチュラルスタイルに最適

 

透け感・遮像性・手入れのしやすさもチェック!

刺繍レースの「透け感」は意外と多彩

刺繍が入ることで、一般的なボイルレースよりもやや透け感が抑えられます。昼間の光は取り入れつつ、外からの視線をほどよくカットしたい方にぴったりです。

刺繍の有無で手入れ方法は異なる?

基本的に洗濯表示に従えば家庭でも洗えますが、刺繍部分はデリケート。以下の点に注意しましょう。

刺繍レースのお手入れポイント

  • 洗濯機使用時は必ずネットに入れる
  • 脱水時間は短めに設定する

 

まとめ:エンブロイダリーレースで、窓辺に“物語”を

レースカーテンをただの「透ける白い布」だと思っていた方も、刺繍の魅力を知れば、その印象はきっと変わります。エンブロイダリーレースは、機能性に加えて「感性に訴える美しさ」を持ったカーテンです。

カーテンの主役がドレープだけだった時代は終わり。あなたの暮らしにも、窓辺から物語が始まるような〈刺繍レース〉を取り入れてみませんか?

 

関連記事

刺繍レースカーテンが選ばれる理由とは?おしゃれも機能も叶える3つのポイント

女性が憧れる「エレガンス調インテリア」に仕上げるカーテン選び

ゴールド輝くおしゃれなレースカーテン

タイトルとURLをコピーしました