カーテンサイズの測り方 – 機能レール編

[投稿日] [更新日]

オーダーカーテンを注文する時、どこからどこまでのサイズを測ればいいか迷ったことはありませんでしょうか?

既製カーテンなら窓に対してだいたい半分くらいの大きさのカーテンを2枚買ってレールに掛ける・・・という購入の仕方が多いかと思います。しかし、オーダーカーテンの場合、1cm単位でつくることができますので、サイズを正確に測ることが大切です。今回は、オーダーカーテンを注文する時の正しいサイズの測り方をご説明します。

はかる君

オーダーカーテンを購入する際に必ず必要なものはレールです。時々、カーテンを買ってからレールを付けます!!とおっしゃる方もいらっしゃいますが、それでは既製のカーテンを買うのとほとんど変わりありません。せっかくのオーダーですので、できればカーテンレールを取り付けしてから採寸しましょう。オーダーカーテンは、窓についているレールに対してピッタリのサイズで縫製することで、通常、既製カーテンよりもきれいに仕上がります。また窓に合ったカーテンにすることで、省エネや冷暖房の効率アップにもつながります。

それではレールがついた状態で、“カーテン専用のメジャー”で採寸をしていきます。カーテン専用のメジャーとは、下記のような先端が引っ掛けれる状態になっているメジャーです。レールについているランナー(わっか)にメジャーの先を引っ掛け、ピンと張った状態で端から端までを測ります。

レールの測り方

この長さがオーダーカーテンをつくる時に必要な横幅になります。同様に縦の長さもランナーにかけた状態で測っていきます。

カーテン サイズ 測り方 丈

掃出し窓のような大きな窓は、床までの長さを測り、腰高窓のような小さな窓は窓枠の下まで測ります。掃出し窓は床から1~2cmほど上げて作るのが一般的です。腰高窓は、窓枠から通常15cm~20cm程長く仕上げます。(仕上りサイズは好みになりますので迷う場合は、お店のスタッフにご相談ください)

いかがでしたでしょうか?オーダーカーテンは既製品のカーテンを買うよりも、少し時間をかかりますが、その分、窓のサイズにピッタリ合った素敵なカーテンを窓に掛けることができますので、サイズの測り方をご参考にしていただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました