今年もすでに始まっている花粉の飛来!アレルギーをお持ちの方はそれぞれの花粉の季節が終わるまでつらい毎日をお過ごしになられると思います。せめてお家の中だけは快適にお過ごしいただけるよう、窓からの花粉侵入に対して効果を発揮できる花粉対策機能付きのレースカーテンをご紹介します。
1.川島織物セルコン

TT9430
帝人が開発した「Fcot」(エフコット)という室内に浮遊するホコリや花粉を吸着させて室内への侵入を抑える「花粉キャッチ」の機能を持った繊維に、アレル物質を吸着後その働きを低減させる効果のある「花粉キャッチ抗アレル」機能を加えた生地。
織り方を密にすることによりUVカット率、外から見えづらいオフシェイド率も高く、夏エコ指数(※)も25でランクAと遮熱性能も高いミラーレースです。
※夏エコ指数…川島織物セルコン独自の基準で、レースカーテンを対象に直射日光による室温上昇を抑え、遮熱性を高める順にランクSA~ランクCの5段階に分類しています。

TT9431
こちらもFcot(エフコット)を使用したレースカーテンです。夏エコ指数は20(ランクB+)になりますが、柔らかくドレープ性の良い生地になります。ミラーレースのボテッとした風合いがお好みでない方にはこちらの生地が向いています。

TT9432
同じくFcot(エフコット)を使用したミラーレース。こちらは夏エコ指数25(ランクA)ですが、オフシェイド率が先の2つより一つ低いランクなので、少し外の景色が見えた方が良いという方にはこちらがおすすめです。
▼デジタルカタログ「itto」該当商品ページはこちら
2.アスワン

C1416
Fcot(エフコット)の柔らかい生地のタイプのレースカーテンになります。遮熱率も高く、外は見えづらいですがしっかり仕事をしてくれそうです。花粉キャッチにプラスして防汚加工が施されており、付着した花粉が洗濯で落ちやすいようになっているのも魅力です。
3.シンコール

ML1650
Fcot(エフコット)の花粉キャッチ機能にプラスして「保温機能」もあるレースカーテン。「冷・熱」共に遮熱機能が高く年中活躍できるのはうれしいですね。配色も4色ありコーディネート性も高いものです。
まとめ
すべて帝人のFcot(エフコット)を使用した製品となりましたが、繊維のクリンプ(縮れ)に花粉やホコリを吸着させ、お洗濯することで落とすというやり方はすべて同じです。一般のカーテン用生地と比べて約2倍以上のキャッチ率がありフィルターとしての役割を果たすようです。お洗濯を繰り返しても機能は継続できるので、毎年つらい時期をお過ごしの方にはおすすめの商品です。
関連記事