カーテン 卸館

カーテン お役立ち情報

カーテンに裏地をつける3つのメリットとは?

 

オーダーカーテン担当の森です。「このカーテンには裏地はついているの?」というご質問をお受けすることがあります。一部の既製カーテンには、はじめから裏地がついているカーテンが販売されていることがありますが、オーダーカーテンの場合は、はじめからカ... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

好きな柄でお部屋全体をコーディネートする3つの方法とは?

 

カーテン オーダー担当の河野です。カーテンに柄を取り入れる時は、迷いますよね。家具類、アクセントクロスなども考え、お部屋全体の調和を考えながら希望の雰囲気を作り上げるのは、とても難しく思える時があります。そこで今回はお好きな柄をカーテンに取... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

インテリア展示会 JAPANTEX 2017へ! Vol.2

 

オーダーカーテン担当の河野です。前回ブログに引き続き、私も先日東京ビックサイトで行われた国内最大級のインテリア展示会JAPANTEX2017に行ってまいりました!その一部のブースを違う角度からご紹介させていただきます。・北欧テイストの世界観... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

インテリア展示会 JAPANTEX 2017 へ! Vol.1

 

オーダーカーテン担当の森です。先日、JAPANTEX 2017に行ってまいりました。今回、初めて参加させていただいて、まず感じたことは、出店社数がとてつもなく多い!ということでした。当店と取引のある会社を見るだけでも、ひと苦労。メーカーさん... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

カーテンでお部屋を「明るく・広く・すっきり」見せる3つのポイント

 

オーダーカーテン担当の河野です。最近では、横幅が大きい窓などかなり増えてきています。大きな窓にカーテンをつける時、どのようなことをポイントに考えればいいのでしょうか?今回はお部屋を「明るく・広く・すっきり」見せる3つのポイントをご紹介します... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

最新版!オーダーカーテンと既製カーテンの違いとは?

 

オーダーカーテン担当の西岡です。オーダーカーテンと既製カーテンの違いは何ですか?というご質問をお受けすることがあります。価格の面では、お安いものもあるとはいえ、既製カーテンに比べると安価な買い物と言えない場合もあります。しかし、その価格に見... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

カーテンに華を添える!おしゃれを演出する装飾タッセルの選び方ガイド

 

カーテンを変えるのは大変でも、タッセルを変えるだけでお部屋の印象がガラッと変わる──そんなプチ模様替えにぴったりのアイテムが「装飾タッセル」です。特に子ども部屋やガーリーな空間、ナチュラルテイストのお部屋に「可愛らしさ」や「アクセント」をプ... 続きを読む→
カーテン 卸館

お部屋に合わせた装飾カーテンレールの選び方!初級編

 

オーダーカーテン担当の西岡です。ご新築やリフォームなどでレールの取り付けからの場合、カーテンだけでなくどのようなレールにするのかも決めなければなりません。マンションなどによくついてあるシンプルな機能レールもありますが、ポールにリングが通って... 続きを読む→
カーテン お役立ち情報

カーテンレールで寒さ対策|熱を逃さず暖かく過ごす省エネ術

 

冬になると、どれだけ暖房をつけても「窓辺がひんやりして落ち着かない…」そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。実はその冷気、カーテンの“レールまわり”から入り込んでいるかもしれません。本記事では、「厚手のカーテンに変えても寒さが解消... 続きを読む→
カーテン 卸館

最上級ファブリックシリーズ「filo」に、新カテゴリ「hanoka」が新発売!!

 

オーダーカーテン担当の大島です。株式会社川島織物セルコンから、最上級ファブリックシリーズ「filo」(フィーロ)に、新カテゴリ「hanoka」(ハノカ)が追加され、10月2日(月)より新発売されました。今回新設された「hanoka」(ハノカ... 続きを読む→