「ようこそ、ムーミンの世界へ!」
北欧フィンランドの芸術家、トーベ・ヤンソンが創りだした「ムーミン」のカーテンの取り扱いがスタートしました。北欧ファンに限らず、幅広い年齢層から愛される「ムーミン」。私も実はその中のひとりです!
2020年は「ムーミン75周年」というおめでたい年なのです!長く愛されるその繊細なムーミンの物語の世界観がそのままカーテンになってお部屋に登場です。居心地の良い空間になること間違いなし!
「キャラクターのカーテンはやはりこども向けなのでは?」と感じられる方にも一度ご覧いただきたいのがムーミンの世界の「カラー」です。上品なカラーが取り入れられており、なんとも素敵です!では、カラーからみるムーミンの世界をご案内しましょう。
ベージュピンクとブルーのハイセンスカラー

【ドレープ:A1003】
ダイナミックでリズミカルに配置されたパターンが、北欧らしいデザイン。パールプリントが施された多色のチューリップ畑がポイントになっています。赤・ピンク・黄色がスタンダードに思えますが、ホワイト・そこでフルートを吹くのはスナフキン。
スナフキンと言えば「人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていればいいのさ」という名言があります。キャラクターカーテンを取り入れたいけれど迷われているムーミンファンの方へ贈っているように聞こえますね。

【レース:A1016】
結婚のお祝いで船に浮かぶエピックシーンを描いたレースです。ムーミンのパパとママは実は、嵐の夜、海でおぼれたムーミンママをムーミンパパが助けたことをきっかけに結婚したのです!ロマンティックですよね。
まるでそのお祝いかのような可愛らしく、 おめでたいシーンにぴったりな綺麗なブルーでお部屋をハッピーにしてくれるレースです。
ホワイトとブルーの北欧色満点カラー

【A1019】
北欧の伝統柄に森で暮らすムーミンたちがシルエットで描かれているので、北欧ながらエレガントな雰囲気のデザインのレースカーテンです。よく見ると、お花に混じった小さなミイが隠れています。ぜひ探してみてくださいね!
コーディネートしやすいストライプのパターンなので、ドレープもシンプルなものから少しデザインが入ったものまで幅広く合わせられるのではないでしょうか?北欧らしく仕上げるならば、グリーンやブルーのシンプルなものを合わせてもとても可愛いですね!
知らずにみると、「ムーミン」というキャラクターカーテンだと思わせないところが取り入れやすさでもあります!
おまけ・こんなところに?上手なベージュ使い!
実はこのムーミンシリーズにはラグマットもございます。いたずら好きのスティンキーが目立ちますが、実はミイもいます!ミイといえば「赤」ですが、そこをベージュで描いて強調しすぎないところが素敵だなぁと思います!
写真のようなナチュラルなお部屋にもすっと馴染む心地いいラグですね。
まとめ
ムーミンの世界観が楽しめるカーテンはいかがでしたでしょうか?カラーを活かしたカーテンはとても可愛く、ほれぼれしてしまいます!春先の気持ちのいい季節に、ぜひカラーにも注目してカーテン選びを楽しんでくださいね。