学校に吊られているカーテンのひみつ

,

Pocket

突然ですが、皆さんは学校に吊られているカーテンを思い出すことはありますでしょうか?

小学校、中学、高校とたくさんの思い出はあるけれど、意識してカーテンを見たことがなければどんなものだったかなんて思い出せないですよね。

でも見れば、あ!そうだった!と絶対なるはず!なぜならそこに掛かっていたカーテンには、理由があってつけられていたのだから。今日は懐かしい気持ちを思い出させてくれるカーテンのお話です!

 

多目的室、理科室

暗幕カーテン
全体集会や、説明映像を見るたびに集まった多目的室、ドキドキしながら実験を行った理科室。これらの部屋には時に外部からの光を遮断する必要がありましたよね。映像を見る場合暗い方がよく見えるし、暗くしないといけない場合もある為、こういった部屋にはより光を通しにくい暗幕カーテンが掛かっていました。教室にスクリーンがある場合も、そういえば暗幕のカーテンが掛かっていました。

無機質で何の特徴もないカーテン。今思えば、もう少し味気のある柄のあるカーテンだったら教室が可愛く明るくなったのに、、、と思ったりしますが、勉学に集中できるようにあえて当たり障りのないシンプルなカーテンだったんだろうなと思います。記憶には残らずとも、必要な役割はしっかり果たしてくれていました。

 

講堂、体育館、音楽室

緞帳 体育館カーテン
学校のカーテンでどの人にも一番記憶に残っているのがこちらのカーテンではないでしょうか。講堂、体育館は部活をしたり、合唱コンクール、入学式、卒業式など行事がある度必ず使われる空間でしたよね。大きな体育館の窓に掛かるのは、やはりこちらも暗幕のカーテンです。でもここで話したいのは窓に掛かるカーテンではなく、壇上に掛かる大きな赤いカーテン。エンジ色だったところもあるかもしれませんね。

体育館に掛かるこのカーテンには吸音効果があり、音が反響しやすい講堂や体育館の残響を抑えることができます。そうそう、音楽室にも掛かっていましたよね!また金のフリンジが施され重厚感もあり入学や卒業などのはなむけにも思えました。

 

保健室

保健室 病院 カーテン
ベッドに寝ころび天井を見ながらそういえば上は空いているんだなーと思った事、一度はありますよね。体調が悪い時、真っ白な天井と天井付近のカーテンだけを見つめ両親が迎えに来るのを待ったものです。

これは病院のカーテンでも使われているもので、締め切った状態でも空気の流れが通るよう上部がネット状になっています。また多くは制菌や、抗ウイルス加工のものが使われていて、ウイルスの繁殖を抑えるようになっています。保健室ってなんだか特別な感じがしましたよね。消毒液の香りが混じり、真っ白な空間はとても印象的でした。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
たくさんの思い出の中、そこにどんな色やデザインのカーテンが掛かっていたか今ではもう思い出せないですが、一つ一つ理由があり考えられて掛けられていただんだと思うと、なんだか考え深いような気持ちになりませんでしたか?

学校だけではなく、ホテルや、公民館、その他公共施設にも同じように理由があって掛けられているカーテンがいくつもあります。これは、どういう理由で掛けられているんだろう、、、と考えを巡らせながら今後観察してみるのも面白いかもしれませんね!